ひとり起業、介護保険外(自費)看護サービスのご支援内容(3)

sunray through trees介護保険外(自費)看護サービス
Photo by Todd Trapani on Pexels.com

2021年4月1日に起業した。
事業内容は、
介護保険外(自費)看護サービスで、
フリーランスナースとして活動開始した。

今回は、介護保険外(自費)看護サービスのご支援内容を紹介致します。

病院受診時の付き添い支援

利用者さん
利用者さん

急に病院に行くことになったけど、

一人で病院受診できない、

車いすでの移動で、

家族が忙しくて、

困ったよ・・・・・・。

誰かにお願い

できないかな?

60代看護師
60代看護師

もし、私でよろしかったら、

お手伝いできますよ・・・・・

料金の発生はご了承願いますね。

利用者さん<br>
利用者さん

急なことで、

助かります。

よろしく!

60代看護師
60代看護師

承知いたしました。

よろしくお願い致します。

今回の付き添い支援の方法はどのようにしましたか?

①付き添い支援の連絡が入る

ご家族さんからTEL入り、
ご家族の方はどうしても、
付き添いできない状況でした。

②なぜ付き添いが必要か?

患者さんは車いすの利用者さんで、
言語障害がありました。
ご自分のことを、相手に伝えることは困難でした。

③なぜ病院受診必要か?

病院受診の必要性を確認させていただきました。
排尿障害があり受診です、

内服薬はどうか?水分摂取量?排尿異常?
確認事項をうかがいます。

④病院往復の交通手段?

つかまっての起立が可能でしたので、
車いす対応のタクシーで往復です。

⑤病院受診時の支援

病院内は車いす移動介助、
看護師の問診に対応し、
尿検査時のお手伝い、
診察時は医師の説明と注意点をメモした。

⑥帰宅

ご家族の方には、病院受診の様子と
外来での医師の説明を申し送りいたしました。

看護師が付き添い支援するメリットは?

看護師が病院受診時、付き添うメリットは

①病気を的確に把握して、観察できる

②病気に対する、異常を医師に正確に伝えることができる。

③検査時の介助ができる

④病院受診時の不安を最小限にできる

⑤ご本人とご家族に、わかりやすく説明ができる

⑥医療安全を熟知している、安心できる

⑦感染予防は徹底している

⑧病院受診後の注意点を、
医師に確認さらにご本人とご家族にわかりやすく説明できる。


私は、定年退職時は病院の外来勤務していました。
外来受診される患者さんに付き添う方は、
ご家族の方やヘルパーさんでしたが、

いつも感じることがあった、
付き添いは医療的知識がある人だと、
患者さんは安心して、受診できるのではないか?

患者さんの想い、
医師の想い、
そのギャップを縮める人が必要ではないか?

両者の橋渡し、
通訳的な仕事の必要性を感じています。

付き添い支援、今後は?

60代看護師
60代看護師

今後は、

冠婚葬祭の付き添い、

お盆・お正月の外出支援、

外出・散歩の付き添い支援、

旅行の付き添い、

趣味のお手伝い、

いろいろ

お手伝いできそうですね。

60代看護師
60代看護師

ご支援内容は、

利用者さん(患者さん)が決定し、

決定したことが安全にできるように、

医療者として見守る、

さらに、支援させていただきます、

よろしくお願い致します。

今日も、ご覧いただきありがとうございました。
                 

Thank you for your time.

コメント

タイトルとURLをコピーしました